top of page
unnamed[1].jpg

President   Cunico Nakagawa

沿    革

歴史の始まり

百年の歴史

Teatro Olimpico 2009 -

イタリア国立音楽院 1966 - 

イタリア 2009 - 

イタリア 2012-2015

イタリア 2015-2018

Concorso Lirica Italiana 1966 -

Concorso MusicArte 2009 -

 

創設者 中川牧三(Mo.Makizo NAKAGAWA 1902年(明治35)12月7日京都で生まれる)による、 大正時代から長年に亘るクラシック音楽活動業績を継続する形で、「関西日伊音楽協会」の名称で発足。

平成の称号と同時に、平成元年「日本イタリア協会」と改称、現在に至る。
初代副会長 朝比奈隆(指揮者)は、協会発足以来2001年12月29日逝去に至る迄、本協会の副会長を担う。 <>初代役員の多くは戦前からのクラシック音楽活動に参加し、日本を代表する音楽家。
我が国に於けるクラシック音楽の草分けとして戦前より、オペラ公演・オーケストラ公演・日本における 最初の合唱団創設(NHK他)全国ラジオ放送、・吹奏楽・映画界等、音楽と芸術文化の幅広い分野においての 基盤作りと普及・振興・育成に貢献し、以後に及ぼした影響は大きい。
現在はクラシック音楽界のレベル向上とベルカントの普及運動を柱にイタリアと日本における相互文化の紹介、 国際交流、アーティストの活動を助け育成に尽力。

日本とイタリアの架け橋としての活動、クラシック音楽と芸術を中心に音楽家や芸術家の育成、クラシック音楽の 普及と振興、イタリア文化、歴史の研究、国際交流、及び、イタリアオペラを中心に我が国における声楽の普及と 振興、イタリアベルカント発声の伝承とオペラ歌手育成を目的とする。 本協会は、イタリアの音楽芸術文化、クラシック音楽・芸術に関心を持ち、本協会の主旨目的に賛同する会員に よって構成される。 日伊両国間の文化の交流を促進し、併せて相互の理解と協力親善を計るために次の事業を行う。

●日伊両国音楽家の親善・交流を図る
●日伊両国間の音楽に関する演奏会、講習会、研究会等を開催、または後援
●わが国の秀れた音楽家育成のためにイタリア留学に送るための指導援助
●毎年「イタリア声楽コンコルソ」(イタリアオペラの声楽コンクール)、「コンコルソMusicArteムジカアルテ」 (クラシック音楽コンクール)の開催、及び「イタリアピアノコンコルソ」(ピアノコンクール)の開催 コンコルソ(コンクール)の優勝者をはじめとする、将来性のある優秀な受賞者や入選者をイタリア国立音楽院 (授業料免除)へ推薦する
「日本代表」としてイタリア世界遺産国際フェスティバルへ出場推薦する
●日伊両国間の音楽資料の収集や音楽事情の調査研究
●イタリア各地の国立音楽院と提携し体験留学や特別演奏会の開催
●イタリア各市、または国立・公立機関と提携し国際交流イベント・クラシック音楽演奏会・芸術展覧会などの開催
●会の目的を達成するために必要な文化事業を開催

bottom of page